こだわり拘る

マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書が届きました
数日前、マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書が届きました。
前回のマイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書は電子証明書の有効期限通知でしたが、今回はマイナンバーカードと電子証明書の有効期限通知です。
届いたマイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書を確認すると、マイナンバーカードの更新なので、電子証明書も更新されたものが納めれているようです。
墨田区のWebサイトを確認すると「マイナンバーカードの有効期限はカードの発行日から10回目(18歳未満の方は5回目)の誕生日までです。その有効期限を迎える方は、再度、マイナンバーカードの申請が必要になります。」とのことです。
「申請は、送付された通知書に記載されている申請書IDまたはQRコードを利用して、パソコン・スマートフォンまたは証明写真機(対応機種に限る。)から申請する方法、または、マイナンバー総合サイト(外部サイト)から申請書を印刷して必要事項を記入し郵送する方法で行うことができます。」なので、マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書に記載されている申請書IDを利用してパソコンから行ってみようと思います。
マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書を確認すると、有効期限は今年の誕生日まで、更新期間は今月中旬から今年の誕生日までに設定されていますので、長めの設定ですね。
マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書に同封されているマイナンバーカードの更新手続に「有効期限が過ぎた場合には、マイナンバーカードを本人確認書類として使えなくなるほか、e-Tax等の電子申請やコンビニ交付・健康保険証等にも使えなくなりますので、更新手続を行っていただくようお願いします。」との記載があります。
「マイナンバーカードの更新かかる手数料は、無料です。」とのことです。
(有効期限の切れたマイナンバーカードをどのように処理するのかの記載がないのはダメですが …)